1100mの絵行灯の道
子どもから大人までさまざまな想いの描かれた作品をひとつひとつ行灯にして、来園者を幻想的に輝く竹林へと導きます。
神秘的に照らされた竹林ライトアップとファンタジーイルミネーション。冬の亀岡 里山を彩るの光の饗宴。
暗闇の一寸先は、光り輝く夢の国。訪れた人々を里山の光が優しく迎えます。
1100mの絵行灯の道
2銀河鉄道の夜
3手作り竹行灯
3
4平安女学院コラボイルミネーション
5紅葉とイルミネーション
6毬のイルミネーション
7海の国のイルミネーション
8傘の国のイルミネーション
9ドウダンツツジとイルミネーション
10竹の国のライトアップ
11竹林に広がる光の草原
126mのイルミネーションツリー
13Xmasコーン
14メルヘンの国のイルミネーション
15汽車のイルミネーション
16竹林とサンタたち
17天使の羽
18海賊船
19サンタとティーカップ
20ハートの馬車
21スノーマンとティーカップ
22入口売店 & 休憩スペース
23トイレはこちら
24竹林の売店
1100mの絵行灯の道
子どもから大人までさまざまな想いの描かれた作品をひとつひとつ行灯にして、来園者を幻想的に輝く竹林へと導きます。
2銀河鉄道の夜
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の物語を再現した鉄道模型が光り輝く
星空の中を走ります。
来園者をここから光の世界へといざないます。
3手作り竹行灯
本物の竹をひとつひとつ穴をあけてデザインした竹行灯。
手作りがゆえにすべて違ったデザインです。
手作りならではの暖かい光がこぼれだす美しい光で夜道を
照らします。
4平安女学院コラボイルミネーション
今年初のコラボイルミネーション。
ペットボトルを再利用したブルーが鮮やかなツリーです。
若い感性にあふれた自由な発想のイルミネーションが里山の夜を
照らします。
5紅葉とイルミネーション
12月上旬ごろまで、紅葉とイルミネーションが楽しめます。
イルミネーションの光に照らされて、紅葉とイルミネーションの
コラボレーションは、里山 ならではの演出です。
6毬のイルミネーション
和庭園の一画にほわりと光る毬のイルミネーションです。
和テイストのイルミネーションが幻想的に通る人を照らします。
7海の国のイルミネーション
魚や海の生物をモチーフにライトアップした海の国の
イルミネーション。
囲われた空間に泳ぐ光る魚に子どもたちは大はしゃぎです。
8傘の国のイルミネーション
「招福門」をくぐると番傘たちがライトアップして
お出迎えしてくれます。
華やかな番傘と周りの木々をほの明るく照らした道を
進んでいくと、続いて大きな水車のイルミネーションが
お出迎えしてくれます。
竹林へと続くこのエリアはなだらかな坂道になっていて、
夜の山を冒険している気分にさせてくれます。
9ドウダンツツジとイルミネーション
招福門の手前からライトアップ。
イルミネーションのおかげで、ドウダンツツジが色鮮やかに
浮かび上がって里山のライトアップを演出しています。
紅葉とのコラボレーションは、12月上旬ごろまでのお楽しみです。
10竹の国のライトアップ
だんだんと竹に囲われたなだらかな坂道をさらに進むとそこには
圧倒的な竹林が広がります。
里山の原風景の竹林を幻想的に照らし、凛然とした竹林に
圧倒されます。
見上げた先の夜空とのコラボレーションは、ため息が出るほどに
神秘的な空間です。
11竹林に広がる光の草原
狭くなだらかな坂道を進むと突如広い空間が現れます。
そこは天の星屑で覆われたような一面に広がる光の草原。
幻想的に照らされた竹林に囲われ、日常では味わうことができない里山の光のコラボレーションを心行くまでご堪能ください。
126mのイルミネーションツリー
今年一押しのイルミネーションです。
光の草原に広がる大きなイルミネーションツリーは
見ごたえ十分です。
竹林で囲われた空間のその存在感に見とれてしまいます。
13Xmasコーン
キラキラと広がるライトアップの草原と幻想的な竹林に囲まれた
エリアにひょっこりと立ち並ぶ三角コーンは、いいアクセントとなり、このエリアを一層引き立てます。
14メルヘンの国のイルミネーション
サンタクロースやスノーマン、クリスマスツリーなど様々なクリスマスイルミネーションで装飾したおとぎの世界に、子どもたちは
大はしゃぎです。
大人たちも童心に帰ってイルミネーションをお楽しみください。
15汽車のイルミネーション
汽車のイルミネーションです。
乗り物をモチーフにしたイルミネーションは、
いつも子供たちに人気です。
もちろん写真スポットにも最高です。
16竹林とサンタたち
たくさんのサンタクロースと仲間たちがあちらこちらいて、
見に来た人をお出迎えしてくれています。
お気に入りを見つけて、一緒に記念の一枚を撮ってくださいね。
17天使の羽
おすすめ写真スポットのご紹介です。
大きな翼をバックに、足元に広がるイルミネーションでパシャリ。
さながら空を飛ぶ天使になった気分!?
18海賊船
海賊船をイメージしたイルミネーションのご紹介です。
暗闇に浮かぶイルミネーションでデコレートされた
どくろマークが印象的。
海賊船でライトアップされた竹林を航海中。
19サンタとティーカップ
みんなが大好きなサンタクロースと一緒に
かわいいティーカップでパシャリ。
クリスマスのいい思い出になるでしょう。
20ハートの馬車
おすすめ写真スポットのご紹介です。
メルヘンの国のイルミネーションオブジェのひとつです。
大きくてかわいいハートがモチーフの馬車をライトアップ。
きっとロマンチックな一枚になるでしょう。
21スノーマンとティーカップ
みんな大好きかわいいスノーマンと一緒にパシャリと一枚。
素敵な思い出になるでしょう。
22入口売店
夢ナリエ期間中、売店をオープンしています。
たこ焼き / 肉まん / 回転焼き /ホットドリンク /
うどん(金・土・日のみ)
コーヒー/カフェオレ/ココアオレ/紅茶オレ/抹茶オレ/コーンスープ
など、小腹を満たす軽食をご用意。
また、売店の隣には、休憩スペースを設けています。
ゆっくりくつろぎながら里山のイルミネーションをお楽しみください。
23トイレはこちら
お手洗いはこちらです。
入口近く、分かりやすいところにありますよ。
24竹林の売店
金・土・日のみで、売店をオープンしています。
ぜんざい / 豚汁 / 甘酒
冷えた体を温めてほっこりとイルミネーションを
楽しんでください。
1100mの絵行灯の道
子どもから大人までさまざまな想いの描かれた作品をひとつひとつ行灯にして、来園者を幻想的に輝く竹林へと導きます。
2銀河鉄道の夜
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の物語を再現した鉄道模型が光り輝く星空の中を走ります。
来園者をここから光の世界へといざないます。
3手作り竹行灯
本物の竹をひとつひとつ穴をあけてデザインした竹行灯。
手作りがゆえにすべて違ったデザインです。
手作りならではの暖かい光がこぼれだす美しい光で夜道を照らします。
4平安女学院コラボイルミネーション
今年初のコラボイルミネーション。
ペットボトルを再利用したブルーが鮮やかなツリーです。
若い感性にあふれた自由な発想のイルミネーションが里山の夜を照らします。
5紅葉とイルミネーション
12月上旬ごろまで、紅葉とイルミネーションが楽しめます。
イルミネーションの光に照らされて、紅葉とイルミネーションのコラボレーションは、里山 ならではの演出です。
6毬のイルミネーション
和庭園の一画にほわりと光る毬のイルミネーションです。
和テイストのイルミネーションが幻想的に通る人を照らします。
7海の国のイルミネーション
魚や海の生物をモチーフにライトアップした海の国のイルミネーション。
囲われた空間に泳ぐ光る魚に子どもたちは大はしゃぎです。
8傘の国のイルミネーション
「招福門」をくぐると番傘たちがライトアップしてお出迎えしてくれます。
華やかな番傘と周りの木々をほの明るく照らした道を進んでいくと、続いて大きな水車のイルミネーションがお出迎えしてくれます。
竹林へと続くこのエリアはなだらかな坂道になっていて、夜の山を冒険している気分にさせてくれます。
9ドウダンツツジとイルミネーション
招福門の手前からライトアップ。
イルミネーションのおかげで、ドウダンツツジが色鮮やかに
浮かび上がって里山のライトアップを演出しています。
紅葉とのコラボレーションは、12月上旬ごろまでのお楽しみです。
10竹の国のライトアップ
だんだんと竹に囲われたなだらかな坂道をさらに進むとそこには圧倒的な竹林が広がります。
里山の原風景の竹林を幻想的に照らし、凛然とした竹林に圧倒されます。
見上げた先の夜空とのコラボレーションは、ため息が出るほどに神秘的な空間です。
10竹林に広がる光の草原
狭くなだらかな坂道を進むと突如広い空間が現れます。
そこは天の星屑で覆われたような一面に広がる光の草原。
幻想的に照らされた竹林に囲われ、日常では味わうことができない里山の光のコラボレーションを心行くまでご堪能ください。
126mのイルミネーションツリー
今年一押しのイルミネーションです。
光の草原に広がる大きなイルミネーションツリーは見ごたえ十分です。
竹林で囲われた空間のその存在感に見とれてしまいます。
13Xmasコーン
キラキラと広がるライトアップの草原と幻想的な竹林に囲まれたエリアにひょっこりと立ち並ぶ三角コーンは、いいアクセントとなり、このエリアを一層引き立てます。
14メルヘンの国のイルミネーション
サンタクロースやスノーマン、クリスマスツリーなど様々なクリスマスイルミネーションで装飾したおとぎの世界に、子どもたちは大はしゃぎです。
大人たちも童心に帰ってイルミネーションをお楽しみください。
15汽車のイルミネーション
汽車のイルミネーションです。
乗り物をモチーフにしたイルミネーションは、いつも子供たちに人気です。
もちろん写真スポットにも最高です。
16竹林とサンタたち
たくさんのサンタクロースと仲間たちがあちらこちらいて、見に来た人をお出迎えしてくれています。
お気に入りを見つけて、一緒に記念の一枚を撮ってくださいね。
17天使の羽
おすすめ写真スポットのご紹介です。
大きな翼をバックに、足元に広がるイルミネーションでパシャリ。
さながら空を飛ぶ天使になった気分!?
18海賊船
海賊船をイメージしたイルミネーションのご紹介です。
暗闇に浮かぶイルミネーションでデコレートされたどくろマークが印象的。
海賊船でライトアップされた竹林を航海中。
19サンタとティーカップ
みんなが大好きなサンタクロースと一緒にかわいいティーカップでパシャリ。
クリスマスのいい思い出になるでしょう。
20ハートの馬車
おすすめ写真スポットのご紹介です。
メルヘンの国のイルミネーションオブジェのひとつです。
大きくてかわいいハートがモチーフの馬車をライトアップ。
きっとロマンチックな一枚になるでしょう。
21スノーマンとティーカップ
みんな大好きかわいいスノーマンと一緒にパシャリと一枚。
素敵な思い出になるでしょう。
22入口売店 & 休憩スペース
夢ナリエ期間中、売店をオープンしています。
たこ焼き / 肉まん / 回転焼き /ホットドリンク / うどん(金・土・日のみ)
コーヒー/カフェオレ/ココアオレ/紅茶オレ/抹茶オレ/コーンスープ
など、小腹を満たす軽食をご用意。
また、売店の隣には、休憩スペースを設けています。
ゆっくりくつろぎながら里山のイルミネーションをお楽しみください。
23トイレはこちら
お手洗いはこちらです。
入口近く、分かりやすいところにありますよ。
24竹林の売店
金・土・日のみで、売店をオープンしています。
ぜんざい / 豚汁 / 甘酒
冷えた体を温めてほっこりとイルミネーションを楽しんでください。